こんにちは、小山です。例年に比べ、雪が少ないですね…。
1月23日、新町保育所で「わら細工の会」が行われると聞き、取材に行ってきました。
新町保育所では、恒例行事のひとつだそうです。
ぞうりに必要なガマは、秋に子どもたちが収穫したものを使用。
ガマとは、池や沼地に生殖している多年草の植物で、昔はわらぞうりによく使用されていました。
わらぞうりは、土踏まずの形成に一番良いとされ、子どもたちが夏にはだし保育の履くため、お母さん・お父さんたちが作ります。
この日は、地元の老人クラブの方々が駆けつけ、指導してくれました。
慣れない作業の中、編み方の説明を聞きながら、おじいちゃん・おばあちゃんたちに優しく教わりました。
編んでいく作業は難しく、悪戦苦闘している方も。
さすがおじいちゃん、おばあちゃんたち!あっという間に編んでいました。
ぞうりの鼻緒は、子どもたちが好きな柄の布を使用。とてもかわいらしいわらぞうりが完成。
もちつきでは、お父さんたちも頑張りました。子どもたちも一緒にお手伝い。
ほっぴきは昔から伝わる遊びのひとつ。豪華景品が当たると聞き、みんな真剣。笑いの絶えないほっぴき大会。
子どもたちは、とても楽しんでいる様子で、終始笑いが絶えないわら細工の会でした。
行事を通して、地区の人と子どもたちの交流。
とても素晴らしいこと、ずっと続けてほしいですね♪子どもは町の宝♪